忍者ブログ
管理人tomoの日々の徒然を綴るブログです。最近はBLOOD+ソロモンMOE爆発です
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前から友人といってみたいねーと言ってた鎌倉に
逝ってきました!

私が行ったのは江ノ島に近いほうのあたり

あじさいの時期なのであじさいで有名な長谷寺に行きたくて。


極楽寺→成就院→長谷寺→大仏→光則院→小町通り

のコースです


初めに江ノ電に乗って極楽寺駅へ
あいにくの雨でした(ノ_<。)
でも、初めて江ノ電に乗れて。あのレトロ感とマイナー感は

たまらんかったとです(´▽`;)


はじめに盛り上ったのは成就院→長谷寺へ行く途中。
高台から続くアジサイ小道★



江ノ電の駅にPRのポスターが貼ってあったんですけど
これと同じ景色で(晴れてるやつ)
わー!!ここだねー.。゚+.(・∀・)゚+.゚ と感動モノでした
奥の方に見えるのが由比ガ浜。ス テ キ~夏に行きたい!!

坂道を下って少しすると由比ガ浜へ行けるそうな…

逝くっきゃない(┘゚∀゚)┘


とゆうわけで大雨の中 女ふたりで砂浜へ~
しばらく貝殻拾いしてました 笑
友人曰く「買うと高いんだよね~」とのこと
断然拾うでしょ!とせっせと拾ってきました。

今、その貝ちゃんは家のトイレに飾ってます



海風味★



長谷寺はアジサイもいっぱい咲いていてよかったのですが




本尊十一面観世音菩薩立像木造 
像高1,018.0cm 重要文化財 室町時代
 


(撮影禁止です。ネットで引っ張ってきた写真)

がとても感動的でした( * ´ ∇ ` * )
高さが結構あって迫ってくるような感覚で
しばらく見ていました。



それから大仏を見に行って



こちらは思ったより小さい印象でした
横から中に入れるんですが、入場料20円 微妙~
中は空洞で後ろに窓が開いてるの! これでいいのか!?
なんだか最近作ったように見えたのですが
歴史は古いらしいです。





あちこち見て回っていたんですけど
どこに行っても

小、中学生ばっかりやー!

遠足の時期だからだと思うけどなんだかな~雰囲気とかさ
一通りお寺めぐりを終えたあと
小町通り(お土産やさんとかいっぱいあるとこ)へ行ったのですが

ここは竹下通りかっ!?(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

てくらい学生がわらわらしてて驚きました。
行くところ行くところ小中学生がいて紛れこんで移動してたので
友人と
『うちら小中学生並みなんだよコース選択とか』
『やたね★若いね!』
などと言い合って楽しんでました

そんな学生さん達も午後3時を過ぎるとぱったりいなくなってしまい
ここからはアダルトな通りに変身していました 笑
平日だったからマダムばかりで!

お土産は鎌倉ハムの焼豚を買って帰りました。


一日だったけど楽しめたし、意外と都心から近くて
またいきたいなぁと思いました。
こんどは夏の海にいきたいな♪


PR
そんなにスポーツとか好きではないのですが見てました
初戦だし!!

惨敗!!( ;∀;)


ってかんじでしょうか…

なんとなく初めから終わりまでオーストラリアおせおせだったような
途中日本の流れになったと思ったのに
川口疲れちゃったのかなー
初めのほう

川口川口川口川口川口川口川口


だったしー。
ヒディングただモンじゃないね!!

後半40分くらいから見てられなかったYO!
つーか稲本出して欲しかった←個人的に☆
後半かなりベンチのイナが写ってるとこあったんだけど

イナ きゃわいい(*´д`*)

凝視でした。私


とあるニュース番組で初戦に勝った場合と負けた場合の
決勝リーグに進む確立なんてのをやっていました。

勝った場合→78%くらい  (全部数字うる覚えデス)
引き分け→30%くらい
負け→18%くらい

だそうです。(-ω- )



Plofile
HN:
tomo
HP:
性別:
女性
自己紹介:
今は毎週土曜日BLOOD+が楽しみで…
音楽はアジカンとサンボマスターに癒されマス♪
02 2024/03 04
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
瀧たま最近の俳句♪♪  ☆6月に あつまっていた エンディング ☆楽しみや うれしいのです 自分なり
最新TB
最新CM
(10/30)
(10/30)
(10/30)
(09/07)
(09/07)
Message
質問ご意見等ありましたらどうぞ
<< 前のページ 次のページ >>
忍者ブログ [PR]